修理レポート

成田市玉造よりGooglePixel8aの画面割れ修理でご来店頂きました。

こんにちは!
本日はGooglePixel8aの画面割れ修理で成田市玉造よりご来店頂きました。

GooglePixel8aの特徴

GooglePixel8aは2024年5月にリリースされたミドルハイクラススマホです。
高性能ながら手軽な価格で人気のモデルでした。
画面は有機ELディスプレイを採用されています。

修理でよくある症状

画面が割れたスマートフォンで次のような症状が見られることが多いです。
・画面の一部が黒くにじんで表示されない。
・緑色に発行していて画面が上手く表示されない。
・画面に線が入っている。
・タッチ操作が反応しない。
・勝手に画面が動いてしまう。(ゴーストタッチ)
このような症状が出ている場合には使い続けるのは困難な場合が多い為、すぐに近くの修理屋さんにご相談下さい。

GooglePixel8aの修理内容

先ずは作業中に誤って電気が流れてしまわないようにバックパネルを外し、バッテリーのコネクタを外します。

バッテリーコネクタを外したら裏返し慎重に割れている画面を取り外します。

キレイに新しい画面を取り付け、元に戻していきます。

画面の圧着をおこない、動作確認をし修理完了となります。

Anndroidスマホの場合には圧着にお時間を頂いております。
画面割れ修理の場合、約2時間~3時間程でお直し出来ますので、画面が割れてしまった際には当店にご相談下さい!
年中無休で10時~20時まで受付しております。